Works 150
組織を蝕む無意識のバイアス
特集
●無意識のバイアスの“正体”に迫る
・無意識のバイアスは誰が持っているのか
・そもそもバイアスとは何か
●“正しい評価”を阻む無意識のバイアス
・無意識のバイアスはどのように正しい評価を阻むのか
・Column:バイアスが男女の賃金格差にもたらす影響
女性の賃金はなぜ低いのか その格差をどう埋めていくのか
・いかに無意識のバイアスを乗り越えるのか
・バイアスを乗り越える方法1 認識する
無意識のバイアスを認識する研修を役員から全社員にまで展開/味の素
性とは何か、性差とは何かを学び、人生やキャリアの選択に活かす/正則高等学校
・バイアスを乗り越える方法2 体験する
VR世界のなかでバイアスを塗り替える経験をし、脳を“Cheat”する/Debias VR
視覚を遮断したゲームのなかで多様な人の強み・弱みを知る/日本ブラインドサッカー協会
・バイアスを乗り越える方法3 変える
採用や昇進のプロセスからバイアスを排除するテクノロジー/Blendoor
大統領主導で推進 バイアスを排除するブラインド採用/韓国政府
・Column:無意識のバイアスはイノベーションをも阻む
専門家ほど持ちやすいバイアスをいかに壊していくか
まとめ:バイアスがあることを前提に、いかにバイアスから自由になるか/石原直子(本誌編集長)
連載Special企画「人事は『シン・ゴジラ』が教えてくれる」もご覧ください。
連載
-
CLIP
機関誌Works 連載
若者の時代
片山晴菜氏(ミネルバ大学2年生)
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
大人が再び学んだら
木村 勤氏(教師 → 医師)
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
AI のお手並み拝見
自律移動
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
人事は映画が教えてくれる
『シン・ゴジラ』に見る日本的組織における意思決定スキルの欠如
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
クールじゃないジャパン
日本人経営者は、休みをもっと取るべきだ!
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
人事、仏に学ぶ
部下や同僚との会話をよりよく変えるには
2018年10月10日
-
CLIP
機関誌Works 連載
成功の本質
第98回 duAro(デュアロ)/川崎重工業
2018年10月10日
FROM EDITORS
本誌に掲載されているデータは2018年09月19日現在のものです。