Works 177

労働力不足社会vol.1 未来予測 労働力はどれだけ足りなくなる?

2023年04月発行

特集

労働力不足社会vol.1
未来予測 労働力はどれだけ足りなくなる?[5.4 MB]

はじめに 企業も「自分ごと」として捉えるべき時が来た

●Section1 「労働力不足社会」のリアルを描き出す
人口減少の真の課題とは何か
労働力不足はなぜ起こるのか
労働力不足になるのは“どこ”か
Column 人手不足だけでなくエイジダイバーシティに着目せよ
労働力不足社会における企業の課題

●Section2 既に起こっている企業への影響を探る
求人市場の逼迫 景気を超えた構造的な人手不足
倒産と休廃業 人手不足理由の倒産件数が増加 
労働力不足による経済低迷 商品・サービスの供給制約が起こる
人手不足現場の現実 日本で進む「外国人まかせ」
高度外国人材のミスマッチ 出身国が多様化し言葉の壁が深刻化
917万人という潜在労働力 パート女性の「年収の壁」解消が、労働力不足の突破口に

●Section3 人手不足のリスク 企業はどう向き合っていくのか
人財確保に「ウルトラC」はない。人への投資で生産性高める/PALTAC
人にしかできない仕事こそ人に。自律性と想像力を最大化/カインズ
スキルを磨けば望むキャリアを実現できる仕組みへ。人事制度改革で人材を呼び込む/富士通


編集長まとめ:日本が、永遠に“失われた”かつての先進国にならないために/浜田敬子(本誌編集長)

連載

FROM EDITORS
本誌に掲載されているデータは2023年03月20日現在のものです。