Works 57
コンピテンシーとは何だったのか?
特集
コンピテンシーとは何だったのか
序にかえて 洋モク? それともTQC?
海老原嗣生(Works 編集長)
第1章 コンピテンシー・ヒストリー・ダイジェスト
Part1 マクバー社が進めた華々しい研究の数々(~1990年)
コラム スキルとコンピテンシーの違い
コラム 資質とコンピテンシーの違い
コラム 文化(風土・モラル)とコンピテンシー
コラム 氷山モデルの誤解
Part2 急激な普及とその反動(1990~2000年)
コラム Competence Competencies Competency
第2章 なぜ私はコンピテンシーを批判するのか
Part1 能力要素の組み合せで、発揮能力は著しく変化する
モーガン・マッコール氏(南カリフォルニア大学組織・経営学教授)
Part2 そもそも統合的な人間観察に使うものだった
デイビッド・クリールマン氏(HR.com ナレッジマネージャー)
Part3 時間とお金をかけても、結局8つの要素になるのなら
ジェイ・シャスター氏、パトリシア・ジングハイム氏(Schuster-Zinghiem & Associates, Inc.)
Part4 コンピテンシーも選択と集中
ジョン・ブリスコ氏(北イリノイ大学経営学部助教授)
第3章 コンピテンシー活用にパラダイムシフトを
Part1 成長し続ける人を作る
ダグラス・ホール氏(ボストン大学マネジメントスクール教授)
コラム ハイパフォーマー分析の落とし穴
Part2 過剰期待を捨てたスリム・コンピテンシー・モデル
ステファン・スクノバー氏(Schoonover.Associates,Inc.)
コラム コンピテンシーの始祖は誰?
Part3 価値観をベースに能力拡大の無限連鎖を
ユバート・セイント・オンジュ氏(Konverge Digital Solutions)
第4章 コンピテンシーバブルを振り返る
Part1 日本におけるコンピテンシー活用状況と特集総括
Section1 日本企業514社コンピテンシー活用調査
Section2 総括簡易版コンピテンシー利用ガイドライン
日本の識者から 谷口真美氏(早稲田大学商学部 助教授)
Part2 日本・アメリカ・カナダ、識者座談会 "Look Back over The Competency Babble"
トレット・ハル氏(Link HR Systems,Inc.) × デイビッド・クリールマン氏 ×
永井隆雄氏(AGP行動科学分析研究所所長)
ワークス研究所から
2月3日開催 「Works Big対談」 あの二人が、日本型経営を振り返った!
■連載
・ハイ・パフォーマンスを生む現場を科学する 野中郁次郎の成功の本質
第7回 本田技研工業/アコードワゴン
監修 野中郁次郎(一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授)
・著者からのメッセージ
『会社の元気は人事がつくる』
金井壽宏氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
守島基博氏(一橋大学大学院商学研究科 教授)
高橋 潔氏(南山大学総合政策学部 助教授)
『成功の技法』
田尾雅夫氏(京都大学大学院経済学研究科 教授)
『会計トリックはこう見抜け』
菊田良治氏(翻訳家)
・カタリスト 人と組織の新・論・点
木村政雄氏(木村政雄事務所代表)"スケジュール表"がタレントへのメッセージ
・DATA COLUMN データは口ほどにモノをいう
「外部戦力人材」に適したマネジメントを行っていますか?
内田恭彦(ワークス研究所主任研究員)
・リーダーの軌跡
丹羽宇一郎氏(伊藤忠商事株式会社代表取締役社長)