Works 44

機能する「成果主義」

2001年02月発行

特集1

機能する「成果主義」――イントロダクション
豊田義博(『Works』編集長)

座談会
強い企業となるために、何を行うべきか?――風土改革とmind change
内藤久夫氏(東京電力 取締役 労務人事部担任)
石川裕子氏(ノバルティス ファーマ 人事・広報本部 取締役本部長)
高橋俊介氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授)
大久保幸夫(ワークス研究所 所長)

企業レポート
成果主義の好循環をめざす――沖電気工業、日興證券、ニッコウトラベル
村井優子氏(フリーライター)

インタビュー
新人事制度に、山のようなクレームが来ています
原井新介氏(富士ゼロックス 人事部 人事企画グループ長)

インタビュー
成果主義、「運用の鍵」は何か?
奥本英宏(人事測定研究所 HRソリューション営業1部 課長/チーフコンサルタント)

ミスミNo.1プレイヤーの視点
松永美佐寿氏(フリーライター)

インタビュー
発明報償金制度をめぐる論点
末吉 亙氏(森総合法律事務所 弁護士)

寄稿
欧米にみる「成果主義」の変遷――Performance and Pay
太田隆次氏(国際人事研究所 所長)

特集2

e-ラーニングの潜在力――ナレッジワーカー育成のトリガーになりうるか
中鉢直宏氏(SFC研究所)/Works編集部

SRI(社会的責任投資)ファンド レポート
企業とNPO そのパートナーシップの可能性を探る
小林誠一氏(フリーライター)

次世代のHRM
新しいリーダーシップ――日本のリーダーたちが、今実行しなければならない改革
ジョイス・ジョイヤ=ハーマン氏/ロジャー・ハーマン氏(公認経営コンサルタント)

次世代のHRM
"元社員"が企業競争力を左右する――「心理的アタッチメント」と「関係性」の視点
関口倫紀氏(ワシントン大学 ビジネススクール 博士課程)

■連載

・リーダーの軌跡
50カ国を旅した留学時代。
日本の標準が世界の標準ではないと身にしみた、私の大きな転機でした。
澤田秀雄氏(H.I.S.グループ 代表)

・交差点
インターフェースの究極の姿は
人が賢くなる機能を上げる方向に進むべきです
暦本純一氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所 インタラクションラボラトリー室長)
聞き手 蒋 麗華(ワークス研究所 主任研究員)

・人材マーケットの「論点」
『転職サイクル』から探るマッチングの実態
白石久喜(ワークス研究所 研究員)/角方正幸(ワークス研究所 主幹研究員)

・著者からのメッセージ
『キャリアショック』どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか?
高橋俊介氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授)

『クリック&モルタル』
デビッド・S・ポトラック氏(チャールズ・シュワブ・コーポレーション社長兼共同最高経営責任者)
テリー・ピアース氏(リーダーシップ・コミュニケーション社社長)
訳者/坂和 敏氏(ビジネス・アーキテクツ所属 コミュニケーション・ストラテジスト)

『ディマンド・チェーン経営』
小川 進氏(神戸大学大学院経営学研究科 助教授)

・時評
21世紀「雇用維新」のスタートは、年齢不問の能力活用から
渡邉嘉子(求人情報・広告研究誌「季刊ヒューマン・アド」編集長)