Works 43

人材獲得競争

2000年12月発行

特集

人材獲得競争

“The War for Talent”勝者の条件
笠井恵美(『Works』編集部)

CASE 1 個人の能力を尊重し、人を囲い込まない採用戦略
ユーユーネット・ジャパン/志村綾子氏(人事担当 シニアスタッフ)
北島直紀氏(営業本部 ネットワークコンサルティング部)

CASE 2 変化する人材獲得のコンペティター
日本エリクソン/山内信夫氏 (人事部長)

CASE 3 新卒採用に加え、中途採用倍増の方向へ
野村総合研究所/兼平克巳氏 (人事部 人事課 上級専門スタッフ)

CASE 4 報酬は白紙。提示された金額にサインする
アールビバン/野澤克巳氏 (代表取締役)
eピクチャーズ/中井陽子氏 (代表取締役社長)

CASE 5 人材獲得に不可欠なTalent Cycle
リーバイ・ストラウス ジャパン/増田弥生氏 (人事統括本部長)

米国とは違った形で進行する日本型人材獲得競争
海老原嗣生(リクルートエイブリック 経営企画部経営企画グループ プランニングマネジャー)

寄稿 金融人材市場における喫緊の課題
小溝勝信氏(ヘッズジャパン マネージング・ディレクター チーフ・コンサルタント)

寄稿 アントレプレナーシップをもつリーダーを求めて
佐藤則男氏 (Strategic Planners International, Inc. President)

シリコンバレーの ヒューマン・リソース・プラクティス
大橋禅太郎氏

NEWS
日本初、求人広告におけるエクイティペイメント成立の舞台裏
中尾隆一郎(リクルート HRディビジョンメディアプロデュース部事業企画グループ マネジャー)

キャリア支援セミナー
将来が予測できない時代の意思決定とは
――意思決定理論研究者ジェラット博士講演より
松永美佐寿氏(フリーライター)

ワークス・シンポジウム
経営的視点から人材価値を考える――「知的資本経営」の視界
小林誠一氏(フリーライター)

■連載

・リーダーの軌跡
棚橋康郎氏(新日鉄情報通信システム 代表取締役社長)

・交差点
権藤 博氏(前 横浜ベイスターズ監督/野球評論家)
【聞き手】角方正幸 (ワークス研究所 主幹研究員)

・人材マーケットの「論点」
フリーターは、多次元的価値時代の象徴 道下裕史氏(エグゼクティブ・フリーター)
フリーターの趨勢と対応策のあり方 土肥正和 (ワークス研究所 研究員)

・著者からのメッセージ
『JMM VOL.8 教育における経済合理性――教育問題の新しい視点』
村上 龍氏(作家)

『変われる会社、変われない会社――知識と行動が矛盾する経営』
ジェフリー・ペッファー氏(スタンフォード大学大学院行動学 教授)
ロバート・サットン氏(スタンフォード・エンジニア・スクール組織行動学 教授)

『定年崩壊』
清家 篤氏(慶應義塾大学商学部 教授)

・時評
いま大学院には、16年分の学校教育のツケがきている
中津井 泉(リクルート『カレッジマネジメント』編集長)