Works 34

Self-Employed 自営業の復権

1999年06月発行

特集

Self-Employed 自営業の復権

Self-Employed 自営業の復権 
大久保幸夫(ワークス研究所 所長/主幹研究員)

[要約]雇用問題を解く鍵は、「自営業」にある

第1章 自営業が急速に減りつつある日本
寄稿:いま、なぜ自営業か?
佐藤博樹氏(東京大学 社会科学研究所 教授)

第2章 アメリカで急増した新しいタイプの自営業
現地レポート :アメリカの自営業は、なぜ法人化しないのか? 女性が多いのか?
佐藤則男氏(Strategic Planners International,Inc. President)

現地レポート:急増する「コンサルタント」という名のインディペンデント・コントラクター
サチコ・エマ・クロックフォード氏(経営コンサルタント)

寄稿:雇用創出を喚起したクリントン政権の中小企業・個人事業者政策
大高 聰氏(中小企業事業団 ニューヨーク事務所)

第3章新しいワークスタイルとしての自営業
事例1 新しいワークスタイルとしての自営業  インディペンデント・コントラクター
生田昌弘氏(キノトロープ)

事例2 新しいワークスタイルとしての自営業  ダブルワーカー
永野正史氏(メディカル・ブレイン)

事例3 新しいワークスタイルとしての自営業  在宅ワーカー
笠松ゆみ氏(キャリストセンター)

事例4 新しいワークスタイルとしての自営業  定年後の働き方
杉田昌質氏(経営改善協会)

事例5 新しいワークスタイルとしての自営業  地域中心のネットワーク
西川 潔氏(BitValley)

事例6 新しいワークスタイルとしての自営業  インターネットを利用した連携
金丸弘美氏(ライターズ・ネットワーク)

事例7 新しいワークスタイルとしての自営業  「事業協同組合」という仕組み
塩見政春氏(大阪ソーホー・デジタルコンテンツ事業協同組合)

事例8 新しいワークスタイルとしての自営業  高齢者の任意組識
井上大三氏(ビジネスライブの会)

事例9 新しいワークスタイルとしての自営業  バーチャル人材派遣
小松 博氏(高知・バーチャル人材派遣実験)

第4章 自営業の再評価 ―健全な二重構造への道
寄稿:“自営”と“雇用”、2つの世界をつなぐグレーゾーンの創造
高橋徳行氏(国民金融公庫総合研究所 主任研 究員)

寄稿:アウトソーシングからアウトサイド・ネットワークへ
福留恵子氏(NTTデータシステム科学研究所 主任研究員)

寄稿:開業キャリアの変化と高齢化に直面する自営業
八幡成美氏(日本労働研究機構 統括研究員)

インタビュー:万の単位で創業者数を引き上げる 創業者支援対策
中野賢行氏(通商産業省 中小企業庁 小規模 企業部 小規模企業政策課長)

インタビュー:「ローリスク・ローリターン型」と「ハイリスク・ハイリターン型」自営業
清成忠男氏(法政大学 総長)

インタビュー:21世紀は「マイクロビジネス」の時代
加藤敏春氏(通商産業省 生活産業局 サービス産業課長)

参考文献

関西エグゼクティブフォーラム

変革の時代に求められるルールブレーキング
コーディネーター
一條和生氏(一橋大学社会学部 助教授)

参加企業(五十音順) オムロン、サントリー、シャープ、竹中工務店、日清食品、日立造船、プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク、松下電器産業、松下電工、ミノルタ

■連載

・交差点
社会的不確実性が高まる企業社会で 「信頼関係」を築くためには何が必要か
山岸俊男氏(北海道大学文学部行動システム科学講座教授  VS 小笹芳央(ワークス研究所主幹研究員/組織人事コンサルティング室室長)

・著者からのメッセージ
『経世済民』
竹中平蔵著(慶応義塾大学総合政策学部 教授)

『粉飾決算』
菊田良治著(翻訳家)

『明日を支配するもの』
P.F.ドラッカー著 上田惇生訳(経済広報センター 参与/国際技能振興財団 理事)

・人材マーケットの「論点」
立花則子(リクルートICIシニア・ヴァイス・プレジデント)
草原 繁(ビーイング 編集長)
花木紀好(リクルートシーズスタッフ 事業企画室課長)

・時評
「学卒未就職者」30万人をめぐる疑問符。
豊田義博(Works編集長/ワークス研究所主任研究員)