Works 5

ミッドキャリアの選択

1996年01月発行

特集

ミッドキャリアの選択
誰もが経験する「乗り換え(トランスファー)」を追う
第1部独立
自らの意志で独立を選択した5人
上場企業の部長という安定を捨て、あえてリスクを負った

「自立」を支援する企業の制度
「新ベンチャー制度」 富士通
「進路選択支援制度」 日本ユニシス
「セカンドキャリア・アシスタント・プログラム」 日本ヒューレット・パッカード
<インタビュー>定年までの道筋が読めなくなった  ジャーナリスト 加藤 仁氏

第2部転職
築いてきたキャリアを決算し、転職した7人
会社を選ぶか、仕事を選ぶか。この判断がキャリアを分ける

人事施策ではなく福利厚生の一環 「セカンドキャリア支援プログラム」 日本アイ・ビー・エム
<インタビュー>キャリアの選択行為が見えにくい構造  東京工業大学工学部助教授 佐藤俊樹氏

第3部出向・転籍
敷かれたレールの上を歩むことを選んだ3人 企業から与えられた選択肢を彼らは悩みながら受けとめた

長期的に意味ある生き方をするには――。誰にとっても普遍的な問いかけになった  神戸大学経営学部教授 金井壽宏氏

■事例研究
事例研究スペシャル
日常の「ことば」に企業変革の鍵があった―30周年を機に社員の意識改革を図る―  東京ダンケ

テーマ別ケーススタディ
戦略的採用 契約に基づく会社と社員の関係は「採用」から始まる  テレビマンユニオン
社内ベンチャー 新たな競争力を構築する本業支援型の「ザ・マン」制度  リコー
フラット型組織 電子メールとアウトソーシングで個人の力を活かす  日本サン・マイクロシステムズ
理念の浸透 社内ボランティアが自らの手で社内改革に挑戦した  山之内製薬

■連載
人事マネジメントに関する調査がひと目でわかる  DATA FLASH
人事よろず相談Q&A ・雇用に対する助成金について ・新規学卒者の入社日前研修・教育について ・障害者雇用について
あらゆるジャンルから人と組織の動きを知る NEWS JUNGLE
連載エッセイ ミドルの発達史 ロンドンビジネススクール教授 榊原清則氏
寄稿エッセイ 九州大学教育学部教授 古川久敬氏
インタビュー 境界線からの視点 京都大学霊長類研究所 山極寿一氏
コラム  梅原 猛氏/尼子騒兵衛氏/寺脇 研氏
会員のページ ひといきといき/ウチのタカラモノ・講談社
会員のページ 黙っちゃおれん!
From Editors works Information