Works 86

時短~なぜ早く帰れないのか

2008年02月発行

特集



はじめに なぜ、今「時短」か
入倉由理子(本誌)

日本人の「働きすぎ」をデータで検証する
正社員の労働時間は高止まり 「働きすぎが」浮き彫りに
年齢、性別、そして役職……進む労働時間の「二極化」
残業が増える理由は会社側、働く側双方に

コラム 江戸時代にもあった?幕臣の長時間労働/山本博文氏(東京大学史料編纂所教授)

多角的に迫る 時短の課題、時短への道
「働きすぎ」を生み出す 資本主義の現代的諸側面/森岡孝二氏(関西大学経済学部教授)
法体系全体を眺める視点を 求められる多様化への対応/寺山洋一氏(香川大学法学部教授)
企業、個人、消費者……関係する人すべての責任/小倉一哉氏(労働政策研究・研修機構 主任研究員
精神的不調を水際で発見 その仕組みが時短の道に/神山昭男氏(有楽町桜クリニック院長)
一人ひとりにとっての時間の有効活用が焦点/大久保幸夫(ワークス研究所所長)

北イタリアに学ぶ ― ビジネス&ライフスタイル革命
小林 元氏(小林国際事務所代表、東レ経営研究所特別研究員)

経営者は語る ― 「時短」と「業績」はトレードオフではない 働く環境の効率化で時短と業績アップを目指す/松田孝裕氏(ソフトブレーン代表取締役社長)
時短に真剣に取り組むなら経営者は現場に戻るべき/吉越浩一郎氏(吉越事務所代表)
家庭の事情で優秀な社員を辞めさせるのは会社の損失/佐々木常夫氏(東レ経営研究所代表取締役社長)

変革の視点から見る「時短を阻む5つの壁」
西端雄一氏(プラウドフット ジャパン シニアマネージャー)

まとめ
個に、組織に、時間配分戦略はあるか 時短は、付加価値とその源泉の再確認の機会
高津尚志(本誌編集長)

■連載
・成功の本質
第36回 むそう
監修 野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)


・決断の瞬間
高島宏平氏(オイシックス代表取締役社長)

・おもてなしの未来
第2回 外交と饗宴

・Career Cruising
東国原英夫氏(宮崎県知事)

・読んでみませんか
『会社を変える報酬改革』
『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』
『「法令遵守」が日本を滅ぼす』
『何でも見てやろう』


・カタリスト
橋詰清貫氏(京藍友禅作家)

・編集後記
・奥付