Works 38
リーダーシップの視界
特集
リーダーシップの視界
リーダーシップの視界
イントロダクション
日本経済にみるリーダーシップ
リーダーシップ理論の変遷
作成:笠井恵美(『Works』編集部)/監修:小林 薫氏(産能大学教授)
【セッション I】 トップ・リーダーシップ
次代に求められるリーダーシップ-その条件と資質
高木晴夫氏(慶應義塾大学経営管理研究科<ビジネススクール> 教授)
日本的経営の転換と、リーダーシップ・バランス
今井雅和氏(高崎経済大学経済学部 専任講師)
経営トップの選抜・育成システムはいかにあるべきか?
都村長生氏(シーエムエー 代表取締役社長)
会社の成長にしたがって、必要なトップの役割は変わる
横田 誠氏(エンプラス 代表取締役会長)
日本企業が"勝ち組"になるために
森 正勝氏(アンダーセン コンサルティング 日本代表)
日本社会におけるリーダーシップ分析
渡辺聰子氏(上智大学文学部社会学科 教授)
遅れるグローバル対応。日本企業は、まだ第1ラウンド
船川淳志氏(グローバルインパクト 代表パートナー)
リーダーシップが強く要求される米国の経営者
山岡 清氏(平成国際大学 講師)
【セッション II】 リーダーシップを促進する仕組み 阻害する仕組み
次世代リーダーがリーダーシップを発揮できる組織の条件
内田恭彦(ワークス研究所 主任研究員)
日本企業のリーダーシップ成立条件は、組織における「公正さ」
加護野忠男氏(神戸大学経営学大学院 教授)
日本企業に求められているリーダーシップ
古川久敬氏(九州大学大学院人間環境学研究科 教授)
ネットワーク組織におけるリーダーシップ
永戸哲也氏(高千穂商科大学商学部 専任講師)
【セッション III】 組織の変容と個のリーダーシップ
セルフ・リーダーシップの回復 ―企業と個人の境界線をとらえ直す
蒋麗華(ワークス研究所 主任研究員)
リーダーシップ開発とキャリア開発―経験の連鎖が生み出すもの
金井壽宏氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
「場」の生成と舵取りの重要性
伊丹敬之氏(一橋大学商学部 教授)
ビジネスの現場で強く意識される「リーダーシップ」
太田和裕氏/大室 剛氏/宮沢常泰氏/沼田雅美氏/沼田元明氏/小林 聡氏/川合昭子氏 (日本ヒューレット・パッカード 人事部門)
研究室レポート
自分に適した職場とは
一橋大学一條ゼミ学生によるOBリサーチの報告
一橋大学社会学部 一條研究室
知識創造時代のリーダーシップ
一條和生氏(一橋大学社会学部 助教授)
海外HRMトレンド
"作るコンピテンシー"から"使うコンピテンシー"へ
~99年4th International Competency Conferenceレポート~
藤江嘉彦/小野晶子(ワークス研究所 研究員)
報酬制度にみる米国・欧州企業のコンピテンシーに対する関心
太田隆次氏(国際人事研究所 所長)
■連載
・経営者の視界
中小企業は大企業の真似をせず、オンリーワンを目指すべきです
林原 健氏(林原 社長)
・交差点
人間を行動せざるを得ない状況に置くしくみは、とても大切です
柴田昌治氏(エデュ・コンサルト&スコラ・コンサルト 代表取締役) VS 小笹芳央(ワークス研究所 主幹研究員兼組織人事コンサルティング室室長)
・著者からのメッセージ
『オープン・アーキテクチャ戦略』
國領二郎氏(慶應義塾大学大学院経営管理研究科<ビジネススクール>助教授 )
『パーミッション マーケティング』
セス・ゴーディン氏(米国Yahoo! ダイレクト・マーケティング担当副社長)
『新・雇用革命』
牧野 昇氏(三菱総合研究所 相談役)/武藤泰明(三菱総合研究所 主席研究員)
・人材マーケットの「論点」
草原 繁(ビーイング 編集長)
小林洋一(フロム・エー 編集長)
花木紀好(リクルートスタッフィング 経営企画室課長)
・時評
「ポスト90年代」を想う。
豊田義博(Works編集長)