Works 36

進化する労働市場

1999年10月発行

特集

進化する労働市場

プロジェクトレポート

変わり始めた日本の労働市場
鈴木敦雄(ワークス研究所 主任研究員)
土肥正和、海老原嗣生(ワークス研究所 研究員)
阿部正浩氏(一橋大学経済研究所 助教授)
神林 龍氏(東京大学大学院経済学研究科博士課程)
李 昇烈(ワークス研究所 客員研究員)

[イントロダクション]
I.人材ビジネスの動向にみる変化の予兆
モビリティを支える機能
鈴木敦雄

1.労働移動の現状
2.人材ビジネスのあらたな動き
2-1 "ボーダレス化"進む人材調達
 新卒派遣――新卒採用代行サービス
2-2 拡大する人材調達の選択肢
 民間版ハローワーク、大阪ユースハローワークの試み
 大学生のための就職支援情報WEBサイト
 スペシャリストのための匿名サイト
 2国間斡旋
2-3 マッチング精度を高める多彩な取り組み
 アセスメントデータベースによるマッチング
 教育によるマッチングのレベルアップ
 再就職支援+職業紹介
2-4 拡大する"インターン機能"
 社会人版インターンシップの広まり
 出向の活用
2-5 「外部化」進む人材リソース
 「才能」や「能力」によるマッチング
 プロジェクト単位の受託

寄稿:わが国の職業紹介システムは今後10年が勝負である
佐野 哲氏(日本労働研究機構 副主任研究員)

II. スキル・ミスマッチとスペック・ミスマッチ
ジョブ・マッチングに関する実証研究  阿部正浩氏・神林 龍氏・李 昇烈

III. 労働市場の近未来像
カギを握るのは情報の視認性の向上  鈴木敦雄

インタビュー:労働市場の競争性をサポートする情報支援を
玄田有史氏(学習院大学経済学部 助教授)

現地レポート
米国Online Job Search Marketの現状
~「専門化」の方向へ進むOnline Job Search Site
佐藤則男氏(Strategic Planners International, Inc. President)

米国HRMトレンド
HRプロフェッショナルの「研鑽の場」
51st SHRM Annual Conference & Exposition視察レポート
豊田義博(Works編集長)

経営者の視界
総合商社は「人事システム」も「教育システム」も異なるユニットの集合体へと変化する
槇原 稔氏(三菱商事 会長)

■連載

・交差点
大学改革のためには人事部の意識改革も必要だ
野田一夫氏(宮城大学学長) VS 小笹芳央(ワークス研究所 主幹研究員兼組織人事コンサルティング室 室長)

・著者からのメッセージ
『日本はなぜ縮んでゆくのか』
古田隆彦氏(現代社会研究所所長・青森大学社会学部教授)

『経済白書物語』
岸 宣仁氏(経済ジャーナリスト)

『エグゼクティヴ・チーム』
デーヴィッド・A・ナドラー氏(デルタ・コンサルティング・グループ会長兼CEO)

・人材マーケットの「論点」
野村 滋(アントレ 編集長)
松沢 緑(ガテン 編集長)
田中達也(就職ジャーナル 編集長)

・時評
「専門性」を身につけるとは
波田野匡章(ワークス研究所 研究員)