Works 63

中国――競争とマネジメントのダイナミズム

2004年04月発行

特集

中国――競争とマネジメントのダイナミズム

はじめに ひと握りの進士と無数の孔乙己と

第1章 中国企業の大変貌 終身雇用のまどろみから、成果・能力主義の徹底へ
Part1 大学が企業を作り、その企業が大学を作った
コラム 劉積仁氏(東軟集団総裁)

Part2 採用から評価、退出まで中国企業の競争力の根幹を支える人事システム
東軟集団(NEUSOFT)/聯想集団(lenovo)/用友軟件(UFSOFT)
北京網新喜思軟件技術/中国上海俊杭電子/上海巴士出租汽車

第2章 跳躍の背骨はこう作られた 改革・開放後の25年
Part1 広大な大陸国家・中国のポテンシャル "世界の工場"から"世界の商場"へ

Part2 中国の"人と組織"を理解する7つのキーワード

Part3 社会主義から市場経済へ、急激に進んだ企業・労働・大学改革
解説コラム 鄭新培氏(大東文化大学外国語学部助教授)

Part4 中国企業はなぜ競争力を獲得できたのか
安室憲一氏(神戸商科大学国際商学科教授)

第3章 中国人材の活用法を模索する日系企業
Part1 中国人大学生の就職意識
I. 中国新卒「就職志望ランキング」とその背景にあるもの
張杰賢氏(英才華網網絡技術[北京]総裁)
II. 最先端都市・上海の大学生就職事情
王建 氏(上海市信息人材交流中心総経理)/費毓芳氏(上海交通大学助教授就職部長)

Part2 座談会 中国人の目から見た等身大の日系企業
コラム張晟氏(上海艾克迅 銷管理諮詢総経理)

Part3 現地化を進める日系企業のマネジメント
サントリー/松下電器産業/富士写真フイルム/アイリスオーヤマ
コラム 趙晨氏
コラム 松本篤氏

第4章 中国の現状から何を学ぶか
Part1 中国で、日本人のキャリア・企業人事の未来を考えた
永井隆雄氏(AGP行動科学分析研究所所長)
コラム馮廣明氏(グローバルデータ代表取締役)
コラム沈 氏(チャイナインベストメントマネジメント代表取締役社長)

Part2 成果主義が経営と人事に求めるコミュニケーション投資
佐野一郎(Works編集長)
コラム津上俊哉氏(経済産業研究所上席研究員)

■連載

・ハイ・パフォーマンスを生む現場を科学する 野中郁次郎の成功の本質
第13回 ヤマハ/光るギター EZ-EG
監修 野中郁次郎(一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授

・リーダーの軌跡
竹中恭二氏(富士重工業 代表取締役社長)

・著者からのメッセージ
『人材マネジメント入門』
守島基博氏(一橋大学大学院商学研究科教授)

『「現場」でつながる!地域と大学』
友成真一氏(早稲田大学産業技術創成研究所 教授)

『イタリア人の働き方――国民全員が社長の国』
シルヴィオ・ピエールサンティ氏(通信社イタルメディア 代表)/企画・監修 内田洋子氏(ウーノアソシエイツ 代表)

・カタリスト 人と組織の新・論・点
横山秀夫氏(作家)

・キャリア特集
年間総数7600人。陸上自衛隊に見る"セカンド・キャリア支援"