開催予定

Works184号オンラインセミナー
ビジネスと人権〜今日本企業が考えるべきこととは

2024年06月26日

6月10日発行のWorks184号の特集『多様な働き方時代の人権』に関するオンラインセミナーを開催いたします。

ゲストは、弁護士の佐藤暁子氏と、りそなアセットマネジメントの松原稔氏です。

「ビジネスと人権」という言葉を、日本でも耳にする機会が増えました。2011年に国連人権理事会で「ビジネスと人権に関する指導原則」が承認され、世界各国は行動計画を策定。日本もそれに追随しています。

現在、職場では実に多様な人々が働いています。海外の取引先の児童労働や強制労働はもとより、目の届くところでも、正規・非正規、ジェンダーなどによる賃金や待遇の格差、ギグワーカーをはじめとするフリーランスの理不尽な待遇など、利益を生み出す背後で動く不公正な仕組みが存在します。それこそが人権侵害である、という意識を私たちは改めて持つ必要がありそうです。

本特集では、グローバルにおける人権リスクへの対策・ルールの進化とそれに対する日本の現状を知り、職場で実際に「誰」の人権を「どのように」侵害している可能性があるのか、それをどう是正していくのか、専門家の知見や改革の現場の取材を通じて考えていきました。

今回のセミナーでは、その中でも非常に印象的だったゲストのお二人に、誌面でお伝えしきれなかったお話をお聞きします。

奮ってご参加ください。

概要

日時:2024年7月23日(火)12:00~13:00(開場:11時55分)
会場:オンライン
登壇者

佐藤暁子氏(国連開発計画〈UNDP〉)ビジネスと人権 リエゾンオフィサー/弁護士)
松原稔氏(りそなアセットマネジメント チーフ・サステナビリティ・オフィサー 常務執行役員 責任投資部担当)
浜田敬子(リクルートワークス研究所 Works編集長)

セミナー登壇者の写真(左から佐藤暁子氏、松原稔氏、浜田敬子)

【注意事項】
・本セミナーのお申し込み者には、後日、ご登録のメールアドレス宛に、会場URL、ID、パスワードをお送りします。
・本セミナーは、Zoomを使用してオンライン開催となりますので、規約に同意の上サービスをご利用ください。
・セミナーのサービス向上のため当日は主催者にて録画を行います。
・本セミナーは申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。URLの転送、また、視聴中の録画・録音はご遠慮ください。

お問い合わせ======
リクルートワークス研究所 オンラインセミナー事務局
works_magazine@r.recruit.co.jp
プライバシーポリシーに同意の上、メールを送信してください。