テクノロジーとともに生き生きと働く

私たちの働き方はテクノロジーの進歩によって大きな変化の時期に来ている。
AIは誰でもデータを使いこなすことを可能にし、新たな仕事を生み出すだろう。
IoTによって企業の生産性は飛躍的に高まるかもしれない。
ライフシミュレーションの普及により、キャリア選択の自由度も大幅に広がる。
テクノロジーの持つポジティブな影響に着目し、新たなキャリア構築の指針を示す。

SCROLL DOWN

EVENT


テクノロジーが日本の「働く」を変革する

2017.2.28

本イベントは終了しました。大勢の皆様にご参加いただきありがとうございました。
イベントレポートと講演動画、有識者インタビューを公開中です。

人工知能(AI)やIoTなどのテクノロジーの進化はビジネスを変え、
雇用喪失だけでなく新しい働き方・キャリアを生み出します。
我々が生き生きと働き続けるために、新たなWork Modelを提示し、
個人・企業は何をしていけばいいかについて考えます。
カーネギーメロン大学教授でAI研究の第一人者であるTom Mitchell氏や
シリコンバレー在住のコンサルタント海部美知氏などが登壇します。

GUEST SPEAKER

Tom Mitchell

Tom Mitchell

カーネギーメロン大学教授

AIの世界的権威でAAASフェロー等を歴任。
自ら数多くのスタートアップを主導。

海部 美知

海部 美知

ENOTECH Consulting CEO

シリコンバレー在住。ITや新技術に関する調査や
戦略コンサルティングを手掛ける。

EVENT REPORT

イベントの詳細はこちらから

イベント詳細

COLUMN


報告書「Work Model 2030」のダウンロードはこちらから

日本語 英語訳

CONTACT


一人ひとりが”生き生きと働ける”次世代社会を創造する
リクルートワークス研究所は、人と組織の「新しいコンセプト」を提起する研究機関です。

お問い合わせ

PROJECT MEMBERS

※2017年2月時点

中村 天江

Akie Nakamura

中村 天江

リクルートワークス研究所
労働政策センター長/プロジェクトリーダー

リクルートにてTech総研立ち上げ等を経て、2009年現研究所。労働市場の高度化を目指し調査研究・提言を行う。STEM+AのAを重視する数理科学修士。博士(商学)。

久米 功一

Koichi Kume

久米 功一

リクルートワークス研究所
主任研究員・主任アナリスト

機械メーカー、官庁等を経て、2013年より現職。専門は労働経済学(博士)。(独)経済産業研究所や科学技術振興機構社会技術研究開発センターの研究委員等を務める。

戸田 淳仁

Akihito Toda

戸田 淳仁

リクルートワークス研究所
主任研究員・主任アナリスト

2008年より現研究所。ITエンジニアのキャリアやIT業界の動向を研究対象とし、2014年「IT業界の突出人材を生むメカニズム」をまとめる。専門は計量経済学(博士)。

碇 邦生

Kunio Ikari

碇 邦生

リクルートワークス研究所
研究員

採用・選抜に関するHR Techやビジネススキルや研修効果の測定など、産業組織心理学の視点から人事へのテクノロジーの活用を研究テーマとする。2015年より現職。

石山 洸

Ko Ishiyama

石山 洸

Recruit Institute of Technology
推進室 室長

2006年リクルート入社。デジタルメディアへのパラダイムシフトを牽引し、新規事業を3年でバイアウト。IT専門の執行役員やメディアテクノロジーラボ責任者を経て現職。

中尾 隆一郎

Ryuichiro Nakao

中尾 隆一郎

(株)リクルートホールディングス
HR研究機構 企画統括室長

1989年リクルート入社、通信事業部門でシステム開発や業務改善に従事。新規事業執行役員を経て、13年リクルートテクノロジーズ代表取締役社長。16年より現職。工学修士。

大久保 幸夫

Yukio Okubo

大久保 幸夫

リクルートワークス研究所
所長

人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部長等を経て1999年にリクルートワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。専門は、人材マネジメント、労働政策、キャリア論。

本報告書・イベントに関するお問い合わせや、取材・共同研究のご相談はこちらから

お問い合わせ